Nikon F-501(TC-16A・MF-19付)





Nikon F-501とAF NIKKOR 24-50mmF3.3-4.5





わかり易く使いやすい軍艦部
(AFコンバータTC-16A + NIKKOR 50mmF1.4)





正当なニコンFマウントを継承【AIレンズは全て開放測光で使えます】
(AI改NIKKOR 20mmF3.5)





Nikon F-501とNIKKOR 105mmF2.5
(非AIレンズも装着できれば瞬間絞込み測光で使用可)





Nikon F-501底部
(電源は世界中どこでも入手しやすい単三電池4本)





Nikon F-501とデータバックMF-19
(インターバル撮影機能等あり)





AFコンバータTC-16A(焦点距離は1.6倍化します)
(MFレンズをAF化する画期的かつ良心的なコンバータレンズ)



カメラ仕様
マウントニコンFマウント
シャッター電子制御式縦走り、B・1〜1/2000秒
露出モードプログラム(3モード)・絞り優先AE・マニュアル・ストロボTTL調光
測光方式中央部重点
電源単三電池4本
フィルム巻上げAF時 : 約1.7コマ/秒 MF時 : 約2.5コマ/秒
発売1986年
シリアルNo573***
備考データバックMF-19使用可能
Xは1/125秒
ミラーアップ不可
絞込みボタンなし
フィルム感度自動セット機構(DXシステム)&イージーローディング機構採用
日本光学初のボディ内モーター駆動によるオートフォーカス一眼


2003/06/21